日々の活動記録

BLOG

釜石高校の生徒が文化祭のホームページを作成しました!

こんにちは!事務局のおかだです。

早くも今年3回目のブログへの登場です!

今回は、普段の活動を紹介したいと思います。

8月30日・31日に開催される釜石高校文化祭(以下、釜高祭)に向けて、「釜高祭Webページプロジェクト」として生徒たちが文化祭紹介ページの作成に挑戦しました!
百聞は一見にしかず。まずはホームページをご覧ください!

2024年釜石高校文化祭 | トップページ

ここからは、ページ公開までの流れを説明します。生徒たちとの打合せや作業は、釜石高校で週2回開設している放課後のフリースペース「774(ナナシ)プロジェクト」に集まって進めました。

◯4月〜6月:仕様検討

仕様検討とは、どんなページにするか?を決めるものです。生徒は、様々な人に文化祭を楽しんで欲しい!という思いで考えてくれました。

▲ 生徒が作成した各クラスの出し物を紹介するページの企画書

◯5月〜7月:コーディング

仕様検討と並行して行ったのが、コーディングです。
コーディングとは、実際に考えたものを形にするフェーズです。まず、774の時間を使ってコーディングのレクチャーを行いました。

▲ 生徒にコーディング方法をレクチャーしました!

ある程度レクチャーし、仕様が決まりだしたらコーディングを行いました。コーディングは、774の時間や生徒個人で作成する時間を作っていました。

▲ 生徒がコーディングをしている様子です!

◯8月:公開

  文化祭の内容や各クラスの出し物も決まりだし、大詰めを迎えました。

▲ ページが無事公開されました!

今回このプロジェクトを立ち上げて思ったのは、ホームページの内容を決めたり、コーディングをしていたりするときに、生徒が楽しそうに夢中になって取り組んでいたのが印象的でした。
「情報」という科目が共通テストに取り入れられたり、デジタルや情報技術を使いこなさなければならない時代の中で、こういった「楽しい!」という機会をこれからも提供していきたいと感じました。

皆様も、ぜひホームページをご覧になってください!
そして、当日釜高祭に足を運んでみてください!