日々の活動記録

BLOG

【開催報告】Kamaishiコンパス(釜石高校定時制1~4年生)を開催しました!

こんにちは!事務局のタカハシです。

5月22日(木)に釜石高校定時制1年生から4年生の全学年を対象とした釜石コンパスを開催しました。新入生が加わって初回となる今回は、釜石市 総務課の小松野琢磨さんをきっかけさん(講師)としてお呼びし、講演形式での開催となりました。

今回のプログラムは、「視野を広げる」を注力ポイントとして、きっかけさんのお話や講演での交流を通じ、多様な生き方・考え方に触れ、視野を広げると同時に、自分の興味や生き方と照らし合わせて主体的に進路を考えるという目標を設定しました。

小松野さんの講演では「なりたい未来、目指す場所・目標から逆算して、これからやるべきことを明確化して取り組む」ということの大切さを、ご自身の大学進学時、就職活動時の実体験と共にお話いただきました。
生徒達は熱心にメモを取って、講演の内容に関して沢山質問をしており、きっかけさんのお話から色々なことを吸収しようとする姿が印象的でした。

プログラム後にとったアンケートでは、
・これから色んなことをするにしても目標を立てることが大事なんだなと思いました。小さなことでもいいので立てられるように頑張りたいです。
・目標から逆算して計画を立てるというのは効果的だと話を聞くだけでもわかったので、今からでも実践してみたいと思った。
など、学んだことを早速活かそうという頼もしい感想が寄せられており嬉しい限りです!

今年度釜石高校定時制では今回含め計3回のプログラムが予定されております。
各回において生徒達が様々な生き方、考え方に触れて、自らのキャリアについて考える「きっかけ」が得られる場を提供出来るよう、様々な工夫を凝らして残り2回のプログラムを作っていきたいと思います!

以上